ご予約 ご予約

人を引き付けるもの

あっという間に4月に入りましたね。今朝も5時からランニングしましたが、多摩川の桜並木は満開でした。ウォーキングの人も足を止めて桜の花を撮影していました。桜の花って下に向けて花を開くんですよね。だから下から見るとてもキレイに見えます。私は以前3階のマンションに住んでいたんですが、上から見るとあまりきれいじゃないんですよ。それを考えると、桜は人の心を潤すために頑張ってくれているのかもしれませんね。

皆様の婚活は何分咲きでしょうか?

最近、私はよく人間観察をしています。最初はだれか結婚していない人はいないかな?と営業目線で観察していました。そんなことをしていたら、この人は結婚に向いているんじゃないかという人が目に留まるようになり、同時に左手の薬指を見ると結婚指輪をしている。というようなことが何回もありました。

私が観察している点は、主にその人の瞳、顔全体の表情、髪、服装、全体の雰囲気などです。これを一瞬で判断しますから、結婚に向いているのでないかという人は、満開の桜のように、人を引き付ける何かを持っているなと感じます。実際にその人とお話をしているわけではないので、その人の中身は全く分かりませんけどね。

職場でも人間観察をしていますが、だいたい普段の通勤時や休みの時と同じように、結婚に向いていそうだなと感じる人は、人を引き付ける何かを持っていると感じます。このような人は概ね8割は結婚しています。さらに職場ではその人の態度や所作を観察できますからわかりやすいです。

で、この溢れるオーラ的なもの(人を引き付けるもの)はなにかと思案したんですが、人間力というか、人間性かなと思います。桜も造花の桜と本物の桜では全く違うように、人間も外見だけきれいにしていても、内面からあふれ出る人間力が出てこないと魅力的に感じないということなのだと思います。

運をよくしたければ、人間力を高めることが大事と本で読んだことがありますが、婚活も同じように、運(人から選ばれる/人を引き付ける)をよくしたければ、人間力を養うことが大事なのかもしれませんね。

 

Cozy BELL  代表 鈴木